石川県 ドッジボール協会
トップへ 協会のご案内 最新情報 ドッジボールQ&A 協会へメール 協会からのお知らせ

ドッジボールの基礎知識

チームの構成コート外野選手について試合の開始アウト・セーフ
ゲームでの禁止パス内外野への移動ボールデッドとボールの支配権
プレーの再開主なファールとボールの支配権内野復帰の放棄

チームの構成チームの構成

 1チームは12名以上20名以内で構成されます。試合は12名対12名で行われます。


コート

コートの大きさと形は次の図の通りです。


※小学生・中学生女子(内野10m×10m)の場合


外野選手について

 試合の最初には、外野に1名以上11名以内の選手を配置します。この外野選手は、相手内野の選手をアウトにすると内野に復帰する事ができます。
 内野選手でアウトになった場合、外野にでなくてはいけません。相手内野選手をアウトすると、内野に復帰する事ができます。



試合の開始

 試合はセンタサークルでのジャンプボールで始まります。このジャンパーへの第一投の攻撃は禁止です。(ジャンパーアタック)



アウト・セーフ

相手のノーバウンドの投球をキャッチできなかったり、ノーバウンドでボールを当てられた場合、アウトになります。

一回のノーバウンドの投球で二名以上当たった場合、最初に当たった選手がアウトになります。
顔や頭にボールが当たった場合はセーフになります。(ヘッドアタック)
一度味方に当たったボールを味方の選手がノーバウンドでキャッチした場合、当たった選手はセーフです。
相手が投球した際にファールがあった場合、ボールが当たってもセーフになります。


ゲームでの禁止パス

 味方の内野同士、外野同士のパスは禁止です。(ダブルパス)



内外野への移動

 試合中の内外野の移動は、コートの外を通ります。その際には、主審・副審の前を横切ってはいけません。



ボールデッドとボールの支配権

 試合中コート(内外野)の外にボールがでた時には、ボールデッドになります。ボールデッドになったその時、ボールの支配権は次のようになります。

最後にボールに触ったのが内野手の場合、相手の内野ボールになります。

最後に外野手が手で触った場合、触った外野選手のボールになります。(ワンタッチ)
外野手が投げたボールが直接ボールデッドになった場合、相手の内野ボールになります。


プレーの再開

 ボールデッドやファールで試合が中断したり、ボールの支配権が移動した場合、ボールを持った選手は一度ボールを両手で頭の上にあげ静止、主審の笛の合図で試合は再開されます。(ボールアップ)



主なファールとボールの支配権

オーバーライン

ボールを投げる時、ラインを踏んではいけません。相手内野のボールになります。

ボールをキャッチする時、ラインを踏んではいけません。相手の内野、または外野のボールになります。
ホールディング

相手コート内に転がっているボールや止まっているボールをとってはいけません。ボールがあった場所のボールとなります。但し、空中に浮かんでいるボールをとった場合はファールになりません。

キープ・フォ・ファイブ

ボールをキャッチして5秒以内に投球しないと、相手内野のボールになります。

タッチボディ

試合中にわざと相手選手の体に触ると、相手の内野または外野のボールとなります。

ヘッドアタック

相手選手の顔や頭に直接ボールが当たった場合、相手の内野ボールになります。

ファイブパス

内野と外野、または外野と内野のパスは4回までで、5回目には攻撃をしないと相手の内野ボールになります。



内野復帰の放棄

 外野手が相手の内野手をアウトにしても、次の場合は内野に復帰できません。

アウトをとった後、外野内でボールに触った場合。

アウトをとって直ぐに、自分の内野に帰ろうとしなかった場合。

 ※.試合中に、審判への抗議やアピールは一切認められません。


チームの構成コート外野選手について試合の開始アウト・セーフ
ゲームでの禁止パス内外野への移動ボールデッドとボールの支配権
プレーの再開主なファールとボールの支配権内野復帰の放棄



石川県ドッジボール協会 事務局
〒920-8588 石川県金沢市南町2-1 北國新聞社事業局内 TEL 076-260-3581 FAX 076-260-3426